僕が働かなくなるまで(予定)

不労所得生活への記録、調査

配当目的の投資基準 ~潰れにくい会社~

はじめに

自分の投資基準の目安となりますので、

投資は自己判断でお願いします。

間違いを指摘していただけると幸いです。

 

今回は配当目的のため、

如何に長く配当を維持できるか、

つまり、潰れにくいを焦点を置いています。

 

配当目的の投資基準 ~潰れにくい会社~

潰れにくい会社とは

まず、会社が潰れるということを考えます。

零細企業とかであれば、

後継者がいないなどあると思いますが、

ほとんどが負債が増大し、

借金が返せない状態であることだと思います。

極端な例としては

売り上げが「0」でも

借金が「0」であれば

潰れていないということになります。

会社としてはダメダメですが。。。

 

 

自己基準

先に自分の基準項目と基準値を。

自己資本比率

最低30%以上、50%あると良い。

流動比率

150%以上、200%あると良い。

総資産利益率(ROA)

0%以上、5%以上あると良い。

 

 

自己資本比率

自己資本比率(じこしほんひりつ、equity ratio)とは総資本に対する自己資本(株主資本と評価・換算差額等の和)の比率。

出典元:自己資本比率 - Wikipedia

総資本に対しての自己資本の比率なので、

逆に言えば、負債の割合がどれだけかです。

借金が少なければ潰れにくいということです。

 

配当金目当てなので、

安定している会社がいいと思う。

資本の半分ぐらいであれば、

かなり安心。

 

流動比率

ここで示される流動資産とは、1年以内に現金化できる資産、流動負債は1年以内に返済すべき負債のことである。この数値が高ければ短期的な支払いを行いやすく、低いと短期支払いにも長期の借入金が必要になるとされる。

・流動資産÷流動負債×100%

出典元:流動比率 - Wikipedia

簡単に言えば、

短期の負債に対して、

すぐ返せる資産がどれだけあるかです。

すぐ返せる資産といっても1年以内とかなので、

有価証券や商品も含まれます。

 

借金があってもそれを上回る資産があれば問題ないよね。

将来的に考えても

資産が借金の2倍ぐらいあれば、

多少借金が増えても大丈夫かな。

 

総資産利益率(ROA)

総資産利益率は、当期純損益を総資産で割った数値である。

出典元:総資産利益率 - Wikipedia

ここはあんまり重視していません。

業種によって目安が違うし、

まぁ最低限利益を上げているところならいいかな。

高いに越したことはないですが。

 

まとめ

先に自己目安は書いていますが、

簡単にまとめると、

借金が少なくて、

その少ない借金もすぐ返せて、

赤字ではない。

こんな企業であれば、

明日つぶれるということはないでしょう。